佐土原城 訪問2回目|続日本100名城 2城目

皆さんこんにちは いかがお過ごしでしょうか?災害列島日本ということで、2018年9月末の台風24号の影響で本業が忙しいため(という言い訳で)ブログから遠ざかっておりました。だいたい、いつの間にか2城目という1城目(佐伯城)の記事は後回しという自体です(汗)

鶴松館(宮崎市佐土原歴史資料館)
鶴松館(宮崎市佐土原歴史資料館)

仕事の合間を見て、平日にサクッと行ってきました。佐土原城というと金箔のシャチホコがでてきて天守があったかもという山中の山城とその麓で二の丸御殿などがあった場所に建つ宮崎市佐土原歴史資料館「鶴松館」などの施設があります。

去年、千田先生が講演にくる前日に山城を攻めた時は平日で、「鶴松館」は平日閉館という残念な結果でした。今回は企画展「戦国時代の佐土原」のおかげで今日は開館しているという情報のもと訪問。企画展中ももう平日開館してなさそうですので要注意。施設は無料。

ちなみに続日本100名城スタンプは鶴松館内にありました。平日にスタンプ対応ができるかどうかは事前に問合せしておいたほうがよさそうです。

佐土原城跡立ち入り禁止
佐土原城跡立ち入り禁止

また、今日は2度目の山城攻めを計画していたのですが、台風24号(?)の影響で立ち入り禁止となっていました。事前調査不足!残念>< 去年登ったので良しとしましょう・・・

去年登った時の写真は下の感じ。天守台をちょうど発掘調査中でした。

佐土原城天守台調査中2017
佐土原城天守台調査中2017

さて鶴松館ですが常設展示と企画展と両方を楽しく拝見させていただきました。歴史ファン入門者の私としてももうちょっと物足りない感じがしてしまいましたが、無料だからしょうがないかもしれません。常設展示1部屋はすぐ見つけれたのですが、企画展はちょっと以外な場所にあったのでもしかしたら、行ってない展示場の部屋が他にもあるのではと未だに思ってたりします(笑)館内の案内図あったのかなぁ???展示品で印象に残ってるのは、金箔の付いたシャチホコ、天守が描かれた縄張図(?)、狐が乗った復元兜、大きな金屏風あたりでしょうか。

鶴松館内撮影禁止ですがそれはそれで良いのですが、何も撮影できない上に資料は何もないはで施設を離れたら、オジサンの私には何も思い出せなくなるのが残念。目録みたいな資料があるとあーこんな資料あったなーとかいろいろ回顧しやすいんだけどなぁ、需要がないんだろうなぁ(笑)資料作るのが大変だったら、現場解説を写真で撮ってそのまま印刷して、ホッチキスで止めたら楽じゃないかなぁなんて思うのですが・・・

一番残念に思ったのが、展示場内で資料館「鶴松館」の周辺地図や佐土原町地図に史跡の紹介されてたり、スイッチ押すと地図にランプついたりして、この地域の史跡などを紹介したいものがあるのはわかるのですが、撮影できないし周辺史跡資料がないので、資料館の外でたらどこも覚えていない結果に(笑)資料作るのが面倒だったら、展示周辺地図を高解像度写真で撮影して、ホームページでダウンロードさせるだけでいいんじゃないかなと思ったり。いろいろ大人の事情があるのかもしれませんのでソッとしておきましょう(笑)

宮崎市指定史跡 島津家久・島津豊久墓
宮崎市指定史跡 島津家久・島津豊久墓

とりあえず展示地図の中から「家久豊久等の墓」(天昌寺跡)だけ台風被害を新名先生のタイムラインで拝見していて興味があったので記憶でき訪問してきました。倒木でお墓(?)に思っていた以上に深刻な被害が出ていました。なんといっても島津家久のお墓の先っちょ(何と言うのか知らない(汗))がポキンといってるのは悲しすぎる(涙)脇にある関ヶ原の戦死者のお墓(?)もいくつか直撃で大ダメージ。

新名一仁先生の島津家久豊久の墓の被害のFB投稿記事

によると、宮崎市指定史跡はい島津家久と島津豊久の墓2つだけであるとか、敷地や裏山が民有地だとか、復旧するには予算や手順など大人の事情がいろいろあるようだ。ふむ、あの先っちょは「相輪」と呼ぶようだ覚えれるものなら覚えておこう・・・

ということで、軽く手を合わせ、蚊にいっぱい刺されながら天昌寺跡をあとにしました。

2城クリアしたので、残り198城!死ぬまでに半分の100城いけばいいかなみたいな緩い感じで進めてみたいヨネでした\(^o^)/ アディオス(^_^)/~

今日の教訓、「史跡巡りに虫除けスプレー持ってけ」。