宮崎県内の小学校・中学校の学校区の調査方法

注意:手軽に学校区を調査する方法のコンテンツですが、最終的には自治体及び教育委員会等にて確認してくださいねー!最新情報が変更されていても知りませんよー!

初級編.ひなたGISを利用して宮崎県内の学校区を調べる

仕事柄、宮崎市内の学校区を調べる事があるのですが、今まで宮崎市のページから住所の詳細から調べることができていました。しかし、どうも数年前から細かい住所は公開しなくなったようです。おそらくトラブル防止のためでしょう。

現在は 宮崎市役所HP内(http://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/education/school/schools/6561.html) のように住所の詳細がわからない学校区もたくさんある状況。

そこで、現在宮崎県で整備された「ひなたGIS」という地理情報システムを利用してみましょう。これで宮崎県内の小学校と中学校の学校区が調べれます。

GOV2.0がだいぶん昔に表にでてきてから、やっとちょっとづつ整備されているようですね。行政期間は持っている地理データや統計データを今後もどんどんオープンにしていってもらいです。ちなみに、”宮崎県オープンデータポータルサイト(http://opendata.pref.miyazaki.lg.jp/)”がそれを担っています。昔宮崎県警かなにかが、事故に関する位置情報データを公開していて素晴らしいなと思った事がありました。

ググったらありました。宮崎県警察本部による交通事故発生マップ。”宮崎市の例”みたいな感じです。ちょっとデータのダウンロードは見つけれませんでしたが、ソースからハックすれば落とせるんじゃないかな。この後にでてくる、学校区データと事故発生データをマージすれば、事故が少ない学校区ランキングとか作れそうですね。誰かやって(笑)

で、本題の学校区の調査ですが、このひなたGISで調べる事ができるので、手順をメモっときます。

1.ひながGIS(http://hgis.pref.miyazaki.lg.jp/hinata/)へアクセスして、”ひながGISへ”をクリック。

ひながGISへをクリック

2.”data”をクリック。

3.小学校の校区を調べる場合は、”小学校通学区域(宮崎県)”の左ボタンにチェックを入れる。※右側の”i”ボタンを押すと元データの出典や説明(年度等)が確認できます。

4.その瞬間、カラフルに学校区毎に地図に反映されます。

5.このままだと見辛いので、”小学校通学区域(宮崎県)”の右側にある調整ツマミを左に動かしてあげると薄くなります。

6.それぞれの色がどこの小学校校区になるかは、対象の地域をクリックすると下の画像のように表示されます。

7.調べたい場所を地図で詳細表示したい場合は、マウスホイールを上に回すとできます。反対に、広域表示をしたい場合は、マウスホイールを下に回します。画面の左したに、下の写真の”+”と”-”が表示されますので、これでも拡大と縮小が可能です。

8.以上です。中学校を調べたい場合は”中学校通学区域(宮崎県)”を選んであげれば調べれます。すでに、”小学校通学区域(宮崎県)”を選んでいたら、2つ重なりわかりづらいくなるので、中学校を調べる時は”小学校通学区域(宮崎県”のチェックを外して上げてください。

 

 

中級編.地理情報を活用する

ひなたGISから学校区の地理情報をデータでダウンロード可能です。このデータを活用して、各自の地図情報に反映させることができる(んじゃないかと勝手に予想してます(笑))。データのダウンロード方法は次の通りです。

1.”小学校通学区域(宮崎県)”の右側の”i”マークをクリック。

2.”インフォメーション”が開くので、その下の”geojson取得”をクリックしてダウンロード。※ちなみに、平成28年度という表記を意識すべし。

3.ダウンロードしたデータをテキストで開いてみると次のように、緯度経度情報と学校情報などが含まれています。※テキストで開くのに時間かかるから注意。

geojson情報

4.これを利用する地図情報やアプリで読み込んであげれば良い(んじゃないかな(笑)。その後はよくわからないので、ググってください。

 

 

上級編.自分のgoogleマップへ学校区レイヤを重ねる

って事をしたいのですがよくわかりません(笑)

https://www.m-kyoei.com/fudosan/3/3-t0338r004.html のような不動産賃貸情報内の、次の画像のような地図情報で特定ボタンをを押すと、学校区が表示(読み込み)されるといいのですが、誰かコーディングやってもらえんかな(笑)金額は提示してください(笑)

ちなみに、今回は”ひなたGIS”からJSONデータをダウンロードしたから宮崎県の小学校校区のデータだけダウンロードする事になりますが、国土交通省の国土情報関連データから各都道府県のデータもダウンロードできます。ご参考まで。

日曜プログラミングで実現できたら、こちらでご報告します。今の予想2年後かな(笑)

以上