沖田畷の戦い・豊後進攻に向けての謀略戦|島津家久の実像の講座受講 第四回目
先日の台風8号はかなりの強風でした。貸店舗の看板が折れてどう対応しようか見積もりを依頼して思案中です。築古の不動産投資は台風ヒヤヒヤものですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
本日は囲碁の試合があり、二転三転?ありなんとか ...
続「上井覚兼日記」を読もう講座 第6回参加|最終回
みなさんこんにちは。昨日は生目の杜運動公園でコブクロの20周年コンサートが開催されたとTLがざわざわしてました。ニシタチはさぞ賑やかだったことでしょう。ありがたいことです。
なにわともあれ昨日から今日も宮崎市内かなり暑かっ ...
続「上井覚兼日記」を読もう講座 第5回参加
午前中は宮崎市高岡町の龍福寺墓園へお世話になった方の墓参りに数人で行ってきました。入り口には、仁王様が迎えてくれます。(どうもググってみると、宮崎市の指定史跡の仁王様で、龍福寺は島津義久が創建したとかでタイムリー。googleマップ検 ...
続「上井覚兼日記」を読もう講座 第4回参加
アマゾンプライムで「殿、利息でござる」を見て、笑いあり涙ありで満足した週末ですが皆さんいかがお過ごしでしょうか?「超高速!参勤交代」なり、最近の時代ものは俳優さんが固定されているものなのだなぁとか、磯田先生出演してるなぁとか思ってまし ...
続「上井覚兼日記」を読もう講座 第3回参加
除湿機がウーと唸っていて一旦気になり始めると気になってしょうがないエセ日本史ファンのヨネです。もうすぐ夏至を迎えようしている梅雨の時期皆さんいかがお過ごしでしょうか?
先月に引き続き今月も、新名一仁先生の続「上井覚兼日記」 ...