スタートアップ|ブルースクリーン事後処理2

スタート
スタート

なんとか2画面表示しても、アイコンに写真のプレビュー表示させても全く問題が発生していなくて6時間くらい過ぎているヨネですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

6時間何もなかったらまぁ大丈夫ですよね(?)ということで、次に不都合がある面を解決したいと思います。なんせハード面とソフト面とスリム化するための一つで、起動時に立ち上あるものを極力減らしました。

個人的にバッチファイル(拡張子bat)なる古風なスクリプトで処理させてましてそれを復活させたいと思います。

起動時に立ち上げる事を「スタートアップ」とか呼ばれますね。

スタートアップの個人設定変更

  1. 「Windowsボタン+R」-「shell:startup」で個人のスタートアップフォルダが表示
  2. ん、この中にはちゃんとあるけど起動していない・・・たしか設定からしか変更していないな・・・

スタートアップのシステム設定変更

  1. 「スタートボタン」(左下のwindowsマーク)をクリック。(キーボードのwindowsボタンを押しても同じ)
  2. 「スタートアップ」と入力すると、候補に「スタートアップアプリ」が表示されるので選択。
  3. ずらっと一覧が表示される。その中に、個人フォルダに入れているバッチファイルも表示されていて「オフ」になっているので「オン」へ変更
  4. 再起動して動いている事を確認して完了。

ということで、これでまた一つ使いやすくなりました。スタートアップで注意は結構セキュリティ系が入っているので、それをオンにするかオフにするかの判断ですね。私はこれぞセキュリティというものはオンにして稼働させてます。

不明なものや、理解していないものは、怪しいものはオフにすることである意味セキュリティアップにつながるかもしれませんね。

ということで、物理的にも論理面にもスリム化したら通常早くなるはずだけどなんか重くなっているので何の設定で重くなっているのかなぁと思っているヨネでした(*^^*) 仮想メモリなくしたからだろうか? アディオス(^_^)/~